2月 1 2020 新型肺炎の影響 新型肺炎の影響で人の少ない奈良公園界隈。外国からの観光客は少ないけど日本人観光客も少ないので、いつものように日本語の聞こえてこない、春日大社の参道。 (さらに…)… 続きを読む
1月 31 2020 春日大社 暖かい日が続く睦月の奈良大和路。暖かいのは有り難いんだけど、雨の多いのがちょっと困る。 連日、テレビニュースを賑わす中国の新型肺炎は他人事のように思っていたら、いきなり身近になってしまった奈良公園界隈。 (さらに…)… 続きを読む
2月 2 2019 若草山の山焼き 新春の奈良を彩る若草山の山焼き。東大寺と興福寺による領地争いを、双方立会いの上で焼き払って和解したのが始まりとも言われている。以前は1/15の成人の日に行われてきたがハッピーマンデーが導入されてから1月第4土曜日に行われるようになった。 先週末に行われたので、いつも散髪に行く時に立ち寄る佐保川に架か… 続きを読む
2月 1 2019 中金堂復活! 昨年再建された興福寺の中金堂。テレビで紹介された映像を見ろと相当大きな建物というのがわかる。奈良時代でこれほどのものを建てる技術があったのは驚く。 今回の再建では柱用の木材を調達するのに苦労したとのこと。 (さらに…)… 続きを読む
2月 1 2019 空気のような存在 若草山の山焼きが終わり、春を告げるお水取りが待ち遠しい奈良大和路。奈良公園の近くまで行ったので春日大社へお参りに。 東大寺前の自転車置場に駐輪して参道を歩いて神社に向かう。奈良公園周辺は相変わらず外国からの観光客が多く、日本語が聞けない。 (さらに…)… 続きを読む
4月 22 2018 神の使い 奈良と聞くと真っ先に思い浮かべるのが大仏、そして鹿。春日大社創建時に主祭神の建御雷命(たけみかづちのみこと)が鹿島神宮から白い鹿に乗ってやって来たとの言い伝えから、奈良では神鹿と呼ばれるようになった。創建前から御蓋山周辺は野生の鹿の生息地だった。 それ以降、鹿を傷つけたり死なせてしまった場合は死罪と… 続きを読む
5月 21 2017 東大寺 奈良といえば大仏さん。奈良の代名詞のような東大寺は創建当時から広い伽藍を持ち、今でも奈良で最大級の寺院。 興福寺より更に人は多く、南大門から続く人、人、人・・・こんなに人の多い東大寺は初めて。平日でこれやったら休日はどうなるんだろ・・・ (さらに…)… 続きを読む
5月 20 2017 興福寺 久しぶりに奈良公園周辺の寺院を回ろうと天気のいいゴールデンウィーク明けの平日を選んで興福寺を訪れた。 しかし予想に反してというかこちらの予想が甘かったのか、修学旅行や遠足シーズンに加えて海外からの観光客でなかなかの混み具合だった。 (さらに…)… 続きを読む