2月 2 2019 若草山の山焼き 新春の奈良を彩る若草山の山焼き。東大寺と興福寺による領地争いを、双方立会いの上で焼き払って和解したのが始まりとも言われている。以前は1/15の成人の日に行われてきたがハッピーマンデーが導入されてから1月第4土曜日に行われるようになった。 先週末に行われたので、いつも散髪に行く時に立ち寄る佐保川に架か… 続きを読む
11月 21 2018 佐保川と若草山 11月も後半になり、一段と季節が進んだ奈良大和路。晴れた日の昼間は暖かいけど朝晩は結構冷える。 佐保川沿いの桜の紅葉も葉が落ち、枝が目立つようになってきた。 (さらに…)… 続きを読む
8月 14 2018 夏真っ盛り! この猛暑はいつまで続くねん!という感じの奈良大和路。お盆に入っても相変わらずな暑さ。あまりハードなコースでなければサイクリングも気持ちいいので明日香村まで。 いつも走る佐保川沿いの自転車道。全くの無風状態で暑さが倍増。 (さらに…)… 続きを読む
6月 28 2018 梅雨明け!? 梅雨明けを思わせる天気が続く奈良大和路。佐保川に架かる大宮橋から見る若草山は私の好きな風景の一つで、近くの理髪店に行くときに毎回立ち寄っている。若草山はすっかり夏の装いで、春にはきれいな桜が楽しめる佐保川沿いの桜並木の緑も濃くなってきた。 (さらに…)… 続きを読む
4月 1 2018 サイクリングお花見 桜の花を愛でたり、写真に撮るのは好きだけど、日本的なお花見宴会は好きではない。最近は海外からの観光客もしているらしいけど・・・ 奈良では吉野や奈良公園が有名な桜の名所だけど、奈良盆地のいくつかの川では川沿いに桜並木があり、それを眺めながら走ることができる自転車道がある。サイクリングお花見には最適だ。… 続きを読む
3月 16 2018 佐保川の桜並木 万葉集にも詠まれ、奈良市民にも親しみの深い佐保川。川沿いの数キロに及ぶ桜並木は江戸時代から続く、奈良では有名な桜の名所。樹齢160年以上の桜が数本残っているとのこと。 私が一番好きなのが、若草山が見える大宮橋からの風景。新大宮まで行ったので立ち寄ると、まだ花は咲いていなかったが蕾がだんだんと膨らんで… 続きを読む