4月 6 2019 富雄川の桜 4月に入ったと思ったら急に冷え込んだ奈良大和路。3月末に開花した奈良の桜も寒さに震えているか心配だったけど、週末に近づくにつれて春の暖かさが戻ってきた。 この季節はやはり桜を見に行きたい。奈良の桜スポットで有名なのは奈良公園とか吉野だけど、サイクリングにはあまり向かないし人も多い。でも奈良には有名な… 続きを読む
3月 28 2019 桜咲く ようやく春らしい暖かさとなった奈良大和路。でも寒の戻りもあって気を抜くと風邪引きそう。 秋篠川沿いの自転車道を走っていると桜並木に少しだけ花が開いていた。今日は暖かいから咲き始めたのかな。 今年の奈良の桜の開花予想は27日となっていたのでバッチリ当たっている。 (さらに…)… 続きを読む
3月 9 2019 やっぱり梅 暖かい日が続くと思っていたら、いきなり寒気が入ってきて冷え込んだ奈良大和路。やはり素直に暖かくなってくれない。 天気は良かったので冬用の装備をして自転車で明日香村へ。ピークは過ぎたと思うけど、どこかで梅の花が見れるだろう。結局この季節は梅の花を探しに行く。 (さらに…)… 続きを読む
4月 6 2018 名残の桜 気候も良くなってきたので久しぶりに山登りに行った。といっても登山ではなく自転車でヒルクライムコースを走る。冬場は奈良の山間部は道路が凍結するし、何よりも寒いのでほとんど行かない。 シーズン最初なのであまりハードなコースは避け、そんなに高くない場所にある天理ダムへ。 (さらに…)… 続きを読む
4月 1 2018 サイクリングお花見 桜の花を愛でたり、写真に撮るのは好きだけど、日本的なお花見宴会は好きではない。最近は海外からの観光客もしているらしいけど・・・ 奈良では吉野や奈良公園が有名な桜の名所だけど、奈良盆地のいくつかの川では川沿いに桜並木があり、それを眺めながら走ることができる自転車道がある。サイクリングお花見には最適だ。… 続きを読む
3月 16 2018 佐保川の桜並木 万葉集にも詠まれ、奈良市民にも親しみの深い佐保川。川沿いの数キロに及ぶ桜並木は江戸時代から続く、奈良では有名な桜の名所。樹齢160年以上の桜が数本残っているとのこと。 私が一番好きなのが、若草山が見える大宮橋からの風景。新大宮まで行ったので立ち寄ると、まだ花は咲いていなかったが蕾がだんだんと膨らんで… 続きを読む